【費目分けでつまづくな!】総務省調査の支出項目をチェック!

クマちゃん
クマちゃん

支出の項目どうしようかな?

サメハダ
サメハダ

国の調査結果をフォーマットの参考にしてみよう!

国の支出項目はどんなもの

支出項目については、決まったルールはないので、自由に決めてOKです。

とはいっても、足掛かりがないとわからないという方もいらっしゃると思います。

そこで、総務省総計局がホームページにて公開している最新の家計調査の支出項目を参考にしてみましょう。

情報量が膨大なので支出の項目だけ抜粋したものをお見せしますね。

総務省調査のフォーマット
費目(品目分類)摘要支出金額(円)
食料肉類,野菜・海藻など80,000
住居家賃地代20,000
光熱・水道費上下水道料,電気代など20,000
家具・家事用品家事用消耗品,家庭用耐久財など12,000
被服及び履物洋服,シャツ・セーター類など10,000
保険医療保健医療用品・器具,医薬品15,000
交通・通信通信,自動車等関係費42,000
教育授業料等,補習教育9,000
教養娯楽教養娯楽サービス,教養娯楽用品など26,000
その他の消費支出交際費44,000
消費支出合計約280,000
総務省 報道資料 「家計調査報告」-2020年(令和2年)11月分-より

タコさん
タコさん

金額は2020年11月の調査結果だよ!

アプリ初期値の支出項目を使え!

支出項目に決まったルールはありません。

油断するとついつい細かくしすぎて、項目が多くなってしまうので気をつけましょう。

最初は、使用するアプリの初期設定をベースにはじめてみて、徐々に自分なりに変更・追加していくと良いと思います。

アプリの初期表示
家計簿 カケイ ~ シンプルで簡単、無料の人気アプリ~

カケイ」というアプリでは、ホーム画面に費用のカラフルなアイコンが用意されています。みやすくていいですね。(※Androidのみ対応)

サメハダ
サメハダ

費目は深みにはまりがちなところなので気をつけよう!

くわしい話は追ってご紹介するね!

タコさん
タコさん

まずはざっくりで!

カテゴリー一覧
【生活の質】QOL向上
\このページをシェア/
\\ サメハダをフォロー//
妻を幸せにするポートフォリオ

コメント