今月の結果サマリー(2021年5月)
- 貯蓄率・・・33.1%(目標:30%以上)
- 資産額・・・2,006万円(先月比+22万円、最終目標6,000万円)
- キャッシュ・フロー・・・11万円(最終目標30万円※給与以外)
結果の詳細(2021年5月)
①貯蓄率

結果と振り返り

今月の貯蓄率は33.1%で、目標の30%以上を達成できました。
不用品をメルカリで売却した分が上振れ要因です。
②資産額

結果と振り返り

今月の試算は金融資産が1,563万円、現金が443万円、合わせて2,006万円です。
無事2,000万円の大台を突破しました。
今年から本格的に金融資産を増やしており、生活防衛資金である現金500万円以外は投資に回そうと思います。今月は500万円を少し下回ってしまったので来月以降調整予定です。
目標額の6,000万円を目指してコツコツ積立していきたいと思います。
③キャッシュ・フロー

結果と振り返り

給与を除く3つの収入源からそれぞれ毎月10万円、合わせて30万円のキャッシュ・フローを得ることが目標です。
今月は3つ合わせて、11万円でした。
”トライオートETF”は今月好調で、5.8万円の確定利益でした。来月からは運転資金を200万円から400万円に増加させ、一気に目標額の10万円越えを狙います。
”物販・ブログ”は手堅く1万円。低調子が続いていますが、着実に育てていきたいと思います。
”配当”は金融資産を増やしたことで4.2万円の換算額です。ほとんどみなし配当の換算額ですが、トリニティスタディによるとそれくらいの価値は現実的にあるとのことです。こちらもコツコツ増やしていきたいと思います。
総括
今月から「貯蓄率」「資産額」「キャッシュ・フロー」の3指標の報告をはじめました。
初回にしては上々のスタートが切れたと思います。
3つとも重要な指標なので今後もしっかりとモニタリングして、伸ばしていけたら嬉しいです。
見ていただきありがとうございます。

サメハダ
また次回!
コメント