2021年の振り返りと2022年の資産目標【FIREへの取り組み】

こんにちは、サメハダです。

今回は2021年の資産額の振り返りと2022年の目標を設定をご紹介したいと思います。

かめ君
かめ君

一緒にFIREめざしましょう!

資産はの変化は?2021年の振り返り

まずは資産がどれだけ増えたのかお伝えします。

資産額の変化:+424万円

2021年は資産が424万円増えました!

サメハダ
サメハダ

投資額を増やして良かった!

資産種類2020年末2021年末変化額
有価証券773万円2,003 万円 1,230 万円
現預金 1,137万円 331 万円 ▲806 万円
合計1,910 万円 2,334 万円 424 万円

2021年は積極的に投資額を増やしました。特に株式インデックスへの毎日積立とトライオートETFの自動売買がメインです。

相場もかなり良かったため、資産を大きく増やすことができました。

資産増の要因
  • 株式インデックスへ投資(オルカン、S&P500、TQQQなど)
  • 米国市場の好調

内訳:トライオートETF+170万円

内訳は次の通りです。一番多く稼いでくれたのはトライオートETFで+170万円でした。素晴らしいパフォーマンスです。

種類変化額
トライオートETF+170万円
インデックス投資+150万円
給与の貯蓄+100万円
合計+420万円

今年もこの相場が続くとは限らないですが、今後も期待したいと思います。

2022年の資産額目標

目標は600万円増

今年の目標金額は+600万円としました。去年より本業の貯蓄を増やして、副業の収入も増やす作成です。投資は相場次第なので期待値は下げています。

種類目標金額
給与の貯蓄+200万円
トライオートETF+200万円
インデックス投資+50万円
物販業+100万円
ワークス系・パートタイム+50万円
合計+600万円

そしてアッパーマス層入りへ

もし資産が600万円増えたら、サメハダ家はちょうど資産が3,000万円となり、アッパーマス層に入ることができます。

文春オンラインより

貯蓄だけがすべてではありませんが、金額的な目標はしっかり追いかけたいと思います。

2022年の目標
  • 貯蓄率向上(年200万円)
  • 副業収入の増加(年150万円)
  • 合計+600万円でアッパーマス層入りへ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は2021年の振り返りと2022年の資産目標についてご紹介しました。

投資は相場次第ですが、本業と副業は自分次第でコントロールできる部分なので、そこはしっかりコミットしていきたいですね!

投資以外にも2022年はいろいろとチャレンジしていきたいと思います。

今年も良い年でありますように!ではまた!

江戸川まん太
江戸川まん太

最後まで読んでいただきどうもありがとうございました!

コメント