【サメハダ式】トライオートETF 有効比率に惑わされるな!【相場下落時の有効比率の推移を知る】トライオートETF こんにちはサメハダです。 2022年に入ってから米国株相場は急落し、TQQQは年初につけた85.57㌦(1/3)から56.67㌦(1/21)まで28.9㌦約34%も下落しました。 下落時は自分のロスカットが気になりますよね。ツ... 2022.01.24 【サメハダ式】トライオートETF
【実況】FIREへの道のり 我が家の家計月間報告2021年12月【FIREへの道のり】 こんにちは!サメハダです。さあ、今回が2021年最後の報告です。 今回もプランニングに沿って家計の月間報告をしていきたいと思います。プランニングはこちら! 今月の家計結果サマリー(2021年12月) 貯蓄率・... 2022.01.13 【実況】FIREへの道のり
【生活の質】QOL向上 2022年1月20日まで!DMMブックス(電子書籍)50%ポイント還元セール こんにちは!サメです。 最近は少ないもので生活するために、紙で購入した愛蔵コミックを売り、電子書籍で買い直すという作業をはじめました。コミックを電子書籍化すると引っ越しの時も楽です。 電子書籍はKindle、楽天KOBO、DM... 2022.01.05 【生活の質】QOL向上雑談スペース
【サメハダ式】トライオートETF 【トライオートETFの利確幅】レンジ相場で最大リターン追求”中間値の法則” こんにちは! 寝ても覚めても、トライオートETFの利確幅について悩んでいるサメです。 巷ではトラクラお漬物部が生まれ、利確幅を大きくする設定がブームになっています。 最適な利確幅については、このブログでも過去に何度か分析... 2022.01.01 【サメハダ式】トライオートETF