【実況】FIREへの道のり 月間報告2021年5月【FIREへの道のり】 今月の結果サマリー(2021年6月) 貯蓄率・・・16.1%(目標:30%以上)資産額・・・2,102万円(先月比+96万円、最終目標6,000万円)キャッシュ・フロー・・・18万円(最終目標30万円※給与以外) 結果の詳細(... 2021.06.30 【実況】FIREへの道のり
【実況】FIREへの道のり 【トリニティ・スタディを読む】7つの章を日本語で解説 こんにちは、サメハダです。 FIREムーブメントにおいて有名な4%ルール。根拠となっているのは”トリニティスタディ”という研究論文です。 多くの方が名前を聞いたことがあるかもしれませんが、実際にどんな内容かご存じでしょうか? ... 2021.06.27 【実況】FIREへの道のり
【実況】FIREへの道のり 【FIREへの道のり実況中継】我が家の長期計画 こんにちは。サメハダです。 私は2020年1月にリベ大両学長の動画を見たことがきっかけでFIRE(早期退職・経済的自由)に興味を持ちました。 それから固定費を見直したり、当ブログを開設したり、少しずつですが自由に向かって歩みを... 2021.06.20 【実況】FIREへの道のり
【サメハダ式】トライオートETF 【トライオートETF】TQQQ/最適な利確幅を徹底検証③ こんにちはサメハダです。 パート1、パート2に引き続き、トライオートETF、TQQQの最適な利確幅を検討します。 今回は、TQQQの日足過去データを分析し、定性面から投資戦略を練りたいと思います。 フグっち 気楽に楽しん... 2021.06.20 【サメハダ式】トライオートETF
【サメハダ式】トライオートETF 【トライオートETF】TQQQ/最適な利確幅を徹底検証② こんにちは。サメハダです。 パート1に引き続き、TQQQの最適な利確幅に関するデータ分析です。 今回は、インヴァスト証券が提供するビルダーでのバックテスト結果を分析し、戦略に繋げたいと思います。 かめ君 宜しくお付き合い... 2021.06.19 【サメハダ式】トライオートETF
【サメハダ式】トライオートETF 【トライオートETF】TQQQ/最適な利確幅を徹底検証① こんにちは、サメハダです。 皆さん、トライオートETFの利益出ていますか? 毎晩、利益が確定するとうれしいですよね。 でも、継続的に利益が出るようになると、「もっと利益の出る利確幅があるのでは?」と欲が出てきたりしません... 2021.06.15 【サメハダ式】トライオートETF
【実況】FIREへの道のり 【どの山登る?】FIREを目指す人必見!FIRE4種類 こんにちは、サメハダです。 みなさん「FIRE」したいですよね!? 個人的には「セミリタイア」や「サイドFIRE」を目指す人が多いと感じていますが、これらはどう違うのでしょう。 今回は、『FIRE』の種類を解説したいと思... 2021.06.12 【実況】FIREへの道のり
【実況】FIREへの道のり 月間報告2021年5月【FIREへの道のり】 今月の結果サマリー(2021年5月) 貯蓄率・・・33.1%(目標:30%以上)資産額・・・2,006万円(先月比+22万円、最終目標6,000万円)キャッシュ・フロー・・・11万円(最終目標30万円※給与以外) 結果の詳細(... 2021.06.12 【実況】FIREへの道のり
【投資戦略】データ分析 【右肩上がりは嘘!?】地に足つけたS&P500の20年後価格予測 こんにちは。サメハダです。 今回はS&P500ヒストリカルデータを元にムービングウインドウ法や決定木モデルによる将来試算を行います。 サメハダ 楽観的な試算にならないように注意するよ! 平均的なパフォーマンスを使った想... 2021.06.06 【投資戦略】データ分析