2021-03

【投資戦略】データ分析

【最新トラリピAUD/JPY】直近20年の高低差と総推移まとめ

トラリピ最強通貨の特徴とは こんにちは。サメハダです。 トラリピを提供するマネースクエアが”最強通貨ペア”として指定するオージーキウイですが、その根拠の一つが「狭いレンジで値動きが多い」というものです。 各通貨ごとの細かい数値をもっ...
【上級】Excel術

無料公開中【ぐるぐる定規で遊ぼう!】エクセルでスピログラフを作る

こんにちは、サメハダです。 皆さんぐるぐる定規を知っていますか? いい感じの写真が見つからなかったので商品リンクから失礼します。 ☆レトロ玩具!キレイな模様がすぐ描けるローリングルーラー☆グルグル定規!ぐるぐる定規。...
【生活の質】QOL向上

【役所への問い合わせ】公務員を上手に動かす3つのスキル

こんにちは、サメハダです。 こちらは、住民税の課税誤り発覚から還付を受けた話の後編です。 出来事については前編をご確認ください。⇩ 前編では主に税金の数字の話しをお伝えしました。 今回は公務員として...
【生活の質】QOL向上

【課税誤りから身を守る】住民税を27,000円取り返した令和の話

皆さんこんにちは。サメハダです。 毎年6月頃になると住民税の納税通知書がお住まいの自治体から、もしくは特別徴収の方は勤務先経由で届くと思います。 向こう1年の住民税額をしっかり見て憂うつな気持ちになったり、節税がうまくいってい...
【生活の質】QOL向上

【社会人2年目から住民税が課税】手取りが減る仕組みを解説

こんにちはサメハダです。 初めて会社からお給料をもらった日のことを覚えていますか? 私はもう何年も前になりますがとても感慨深い気持ちでしたし、当時の給与明細を記念に保管しています。 多くの方がお金の知識がほとんどない状態...
【生活の質】QOL向上

【サラリーマンの特権?!】会社の付加給付を使って医療費を抑える

こんにちは。サメハダです。 会社員のみなさん、健康保険証はお持ちでしょうか? ほとんどの方が会社の従業員健康保険組合に加入し、病院の医療費は3割負担で生活していることと思います。 その健康保険組合の制度では3割負担で払っ...
【上級】Excel術

【VLOOKUPの使い方】4つの引数完全マスターでエラー知らず!

エクセルには500種類弱の関数がありますが、そのなかでもVLOOKUP(ブイ・ルックアップ)はとても効果的な関数です。 今回はVLOOKUP基本的な使い方をご紹介します。 VLOOKUP(ブイ・ルックアップ)とは Vは”...
【生活の質】QOL向上

【秘書問題を解説】一番いい人と結婚する方法は計算できる!

女性 今の彼氏と結婚すべきか、それとも別の相手を探すべきか・・・ それが問題だ。 サメハダ どうすれば一番良い人と結婚できるかは答えができています! 秘書問題はこんなときに使える 結婚とは人生の一大イベントです...
【生活の質】QOL向上

【夫婦喧嘩の終わらせ方】ケンカ貯金箱をつくる

こんにちはサメハダです。 どれだけ夫婦仲が良くてもたまにはケンカすることもあります。 うちでは昔からケンカ貯金箱を用意しています。 最近久しぶりにケンカ貯金箱に小銭を入れました。 今回はサメハダ家で実践しているケン...